日記ときどき読書感想文

プラス/マイナス思ったことをつらつらと。そのほとんどは思いつきです。

仕事に対する価値観

仕事をしはじめて、もう10年近くになるが、自分の中の仕事に対する価値観というものが大いに変化したことに気づく

 

学生の頃、就職活動していた頃などは、業界や職業に対して優劣があると思っていて、それこそ現場とかよりも本社の企画部門とかのほうが価値があると思っていたり、地味な業界より華やかな業界がいいと思っていたりした

それにそこで働く人が偉いという思いもあった

役職がつくほうが偉い(社内ではそうだが)、都会のほうがいい、大企業至上主義、大きい仕事に価値があるとか、まあ今で言う意識高い系だった

 

しかし、歳を取ったせいもあると思うが、いろいろ会社で揉まれるなかで、今ではそういうものもなくなってしまって、先述した内容の仕事についたとして、果たしてそれが自分にとって人生を振り返ったときに良かったと思えるものなのだろうか

自分にあっていないまま、そういった価値観に縛られ抜け出せず、合わないまま過ごし、人と比べて優越感をもち、金は手に入れたが、代わりに振り返って何も残らなかった、楽しいことがなかった、何やってたんだろうなんて思ったりするんじゃなかろうかと考えるようになった

 

結局は人と比べてどうだとかいう価値観で一喜一憂しながら、または自分をごまかしながら生きている人は結構多いんじゃなかろうか

その人と比べる基準というのも他人からしたらくだらなく、自分の思い込みだったりするだろうし

 

学生の頃はそういうことは考えないし、わからない

なぜなら仕事につく経験をしていないから

周りが言う良い悪いで判断して、それに沿うことができなければ、自分の人生に先がなく、地獄が続くと思い込み、落ち込んだり最悪自殺したりする

 

ここのところ、やっぱり自分がしぬときに振り返ってどう思うかを基準に物事を判断していくのが、たぶん自分にとっていいのだろうという結論に至っている

お金や権力、地位や名誉があるのはもちろんいいだけども、何よりそれらが手に入れられなくても、自分がしぬときの想いを基準に考えていきたい

 

それにはまず自分の判断で自分が決断していくことが必要だ

やってみたいと思ったことはやってみる、そこに代償が伴うとしても、それを繰り返していくことが新たな意味を見出すし、しぬときに振り返ったとき、豊かだったと思える何かがあるんじゃないだろうか